皮革
 
      哺乳動物の皮をなめす前に、皮として使用する真皮層以外の部分を除去する必要があります。
      消石灰はこの工程で使われ、原料皮から不要な組織や成分を除去し、真皮層の主体をなすコラーゲン繊維の性状をなめしに適するように調整します。
      具体的には消石灰における毛根の弛緩、表皮組織の分解、コラーゲン繊維の分解、脂質の鹸化、汚染物質の除去等の効果を利用しています。 
参考文献
| 石灰ハンドブック | 日本石灰協会(1992年) | 
|---|---|
| 石灰石の用途と特性 | 石灰石鉱業協会(1986年) | 

 
  

